XDev 2007 と ITpro Challenge! に行ってきました

 9月7日金曜日に東京ドームホテルにて開催された「XDev 2007」と「ITpro Challenge!」に行ってきました。当日は台風で朝一番に予約していた講演がきけませんでした。その他は参加できました。

XDev 2007

ニュース - 【XDev】エンタープライズ系の開発者に「組み込み」を理解してほしい---坂村教授:ITpro

 私が朝一番に予約して参加できなかった坂村教授の講演の記事です。この記事によると

インターネットを支えていたのは米国国防省資金だった。TRONに関して言えば,政府の金は一銭も出ていない。

とのこと。
プロジェクトXなみの感動的なお話だったようです。聞きたかったです、残念です。


続いて以下が私の参加したセッションです。

サーバサイドで高品質な組版とページ処理を実現する

現在のブラウザの貧弱な印刷環境を改善する技術の将来の展望でした。

ニュース - 【XDev】「とりあえず作って、後から作り直せ」、Rubyのまつもと氏が語るエンタープライズ開発:ITpro

 エンタープライズRubyについては以前から気になっていた話題なので再度考える良い機会でした。プレゼン中にスカイプのメッセージが表示されるというネタではじまりました。同時刻にはRuby1.9の発表をしていたみたいで、そこからのメッセージのようでした。密かにYARVの宣伝するとは、さすがです。
 まつもとさんが紹介していた格言で「金額に0を3つ足せばエンタープライズになる。」というのがあるらしいのですが、誰が言ってたって紹介してました?(見てた方、教えてください)

ちなみに裏でやってた「Ruby仮想マシンYARVの完成度向上」の発表です。

ITpro Challenge!

 その後、ITpro Challenge!の会場に移動しました。この部屋だけお菓子と飲み物がありました。なぜなんでしょうか。

 総合司会は小飼弾さんと日経ソフトウエア田中淳編集長という凄く濃い組み合わせでした。

ニュース - 【ITpro Challenge!】「高い生産性を実現する『ハッカーのソフトウエアエンジニアリング』とは」---Google 鵜飼文敏氏:ITpro

 1番おもしろかったのはGoogle鵜飼文敏さんの講演でした。YouTubeなどのビデオで見たことあったのですが直接見たのは初めてでした。
 ハッカーズ大辞典からの引用で「ハッカーとは…」の説明からはじまり、ハッカーとはどうあるべきなのかを説明していくものでした。
 今後の参考にしようと思います。

 大変充実した1日でした。また来年があれば参加したいです!