記号を使わない論理学の本

入門!論理学 (中公新書)作者: 野矢茂樹出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2006/09メディア: 新書購入: 24人 クリック: 142回この商品を含むブログ (135件) を見るamazonから届いたので少し読んだのですが解説が分かりやすすぎる! というか、分かりやす…

野矢先生の『論理学』と『入門!論理学』を注文

論理学作者: 野矢茂樹出版社/メーカー: 東京大学出版会発売日: 1994/02/18メディア: 単行本購入: 24人 クリック: 175回この商品を含むブログ (79件) を見る入門!論理学 (中公新書)作者: 野矢茂樹出版社/メーカー: 中央公論新社発売日: 2006/09メディア: 新書…

『アルゴリズム・イントロダクション改訂版』の第3巻部分は予定無し

アルゴリズムイントロダクション 第3巻 精選トピックス作者: T.コルメン,R.リベスト,C.ライザーソン,Thomas H. Cormen,Ronald L. Rivest,Charles E. Leiserson,浅野哲夫,梅尾博司,和田幸一,岩野和生,山下雅史出版社/メーカー: 近代科学社発売日: 1995/12メデ…

「オブ脳」の芽生え!

オブジェクト脳のつくり方―Java・UML・EJBをマスターするための究極の基礎講座作者: 牛尾剛,長瀬嘉秀出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2003/07/02メディア: 単行本購入: 12人 クリック: 318回この商品を含むブログ (76件) を見る『オブジェクト脳のつくり方』…

『JavaScript: The Good Parts』を注文!

『JavaScript: The Good Parts』の邦訳が出るみたいです。 原書を買おうか迷ってたところなので、ちょうど良いタイミングでした。 早速、amazonで邦訳版を注文しました。 最近、仕事でJavaScriptを書く機会が増えたので、凄く役に立ちそうです。 到着するの…

『マイクロフォーマット ~Webページをより便利にする最新マークアップテクニック』その2

『マイクロフォーマット ~Webページをより便利にする最新マークアップテクニック』 - mukakenの日記の続きです。『マイクロフォーマット ~Webページをより便利にする最新マークアップテクニック』を全て読み終わりました。 最初から最後まで雑談が多く、楽し…

『マイクロフォーマット ~Webページをより便利にする最新マークアップテクニック』

マイクロフォーマット ~Webページをより便利にする最新マークアップテクニック~ (Web Designing BOOKS)作者: John Allsopp,株式会社ミツエーリンクス,木達一仁,浅野紀予出版社/メーカー: 毎日コミュニケーションズ発売日: 2008/07/23メディア: 単行本(ソフ…

無限と連続

無限と連続―現代数学の展望 (岩波新書 青版 96)作者: 遠山啓出版社/メーカー: 岩波書店発売日: 1952/05/10メディア: 新書購入: 19人 クリック: 97回この商品を含むブログ (24件) を見るミックさんの著書『達人に学ぶSQL徹底指南書』で紹介されていたので、お…

prototype.jsの和書の専門書を2冊発見

prototype.jsとscript.aculo.usによるリッチWebアプリケーション開発作者: 大澤文孝出版社/メーカー: 翔泳社発売日: 2008/05/29メディア: 大型本購入: 2人 クリック: 33回この商品を含むブログ (6件) を見るprototype.jsパーフェクトリファレンス―Ajax実践プ…

『ビューティフルコード』と『詳説 正規表現 第3版』をAmazonで注文したんですが…

発売前に『ビューティフルコード』と『詳説 正規表現 第3版』をAmazonで注文したんですが、いまだに届いていません。近所の本屋には両方とも平積になって売ってたのに…。 新刊に弱いAmazon伝説は本当なんですね。

ハイパフォーマンスWebサイト

ハイパフォーマンスWebサイト ―高速サイトを実現する14のルール作者: Steve Souders,スティーブサウダーズ,武舎広幸,福地太郎,武舎るみ出版社/メーカー: オライリージャパン発売日: 2008/04/11メディア: 大型本購入: 32人 クリック: 676回この商品を含むブロ…

アルゴリズムイントロダクションの第3巻の2版の続き

アルゴリズムイントロダクションの第3巻の2版だけなし? - mukakenの日記の続きです。 http://www.kt.rim.or.jp/~kbk/zakkicho/08/zakkicho0803b.html#D20080314-4 私の日記をとりあげていただいたみたいです。参考にします。ありがとうございます。数学的基…

Lispの入門書で簡単なもの

最近、ブログで様々な人のLisp本の紹介を見ますが、どれもこれも高度なものばかりでついていけません。そこで入門に適していると思うのが、この本です。これがLISPだ! (Information & computing (30))作者: アンダーソン,玉井浩出版社/メーカー: サイエンス…